機能 SYSTEM


口腔機能低下症などの
口腔リハビリテーションシステムで解決
口腔機能の維持・改善こそが高齢者がいつまでも元気で生活自立できるキーポイントになり、歯科医院のお客様にとっては少子高齢化時代を生き抜くキーポイントになるはずです。 低年齢層の虫歯の現象を見ても明らかです。日頃通院している高齢の患者様が通院できなくなることは経営力低下に直結します。 オーラルレオズは、誘導型訓練動画を掲載しております。口腔機能低下症や口腔機能障害・嚥下障害に対する経験がなくても一定的に口腔機能向上訓練を行うことができます。 口腔機能低下症等の検査だけを行なっても口腔機能向上に対する対策を打たなければ意味がありません。

SYSTEM.01
資料が自動作成
検査結果の入力さえ行えば、計画書の表示、訓練動画の自動抽出、動画とコメント連結などのマスター化により評価表の生成が自動的に行なうことが可能です。
検査入力は、簡易入力の仕組みが多彩に用意されていますので、誰でも簡単に入力できます。特定の人物に入力作業が集中してしまうなどの問題も解決してくれます。検査は日を分けて行うこともできます。
検査・入力・書類、抽出動画、評価表作成まで一括管理

他社検査機器で検査

検査入力

計画書

検査結果により動画を自動
抽出。訓練は動画が誘導

評価表
SYSTEM.02
動画説明による訓練の安定化
お客様の症状に合わせた多数の動画を取り揃えております。
オーラルレオズが選定した動画を見て訓練を行えば、知識の有無を問わない為、指導内容のばらつきなどの心配もなく、安定した患者様への訓練を促せます。
その為、待ち時間や、自宅など、様々な場所や、シュチュエーションに対応することも可能となっています。


SYSTEM.03
扱いやすいシステム
簡単に自動生成ができるだけではなく、その操作についても簡単に行えるのが「オーラルシステム」です。画面も、イラストや画像を取り入れて、検査入力結果が簡単なように、その他の場面でも扱いやすさを実現してくれています。
導入後については、導入医院にて余分な手間を掛けることなくご使用いただけるよう、システムのバージョンアップ時も操作が必要なく、導入後すぐにご使用いただけるようになっております。
訪問版の機能も充実
厚生省ガイドラインに沿った検査表、計画管理表などを出力しますので歯科医院を守り、
しかも資料作成のための残業の必要はありません。

訪問診療の場合、携帯、モバイル、PCによるリアルタイムに施設・患者さんの開始・終了の打刻によりルート表・カルテへの転載が可能になります。 これにより、入力誤り等を減らし、いかなる外的要因からお客様を守ることになります。

検査の結果を入力するだけで訓練ビデオを自動抽出し、ビデオに合わせて訓練を患者さんが行うことができますので知識の有無問わず効果的な機能向上訓練を行えます。 なぜ、該当訓練が必要なのかを解説を読んで学習することができます。

新任衛生士さんが検査の仕方が分からない場合でも、ビデオが誘導して検査を行いますのでどなたでも検査を行うことができます。 同時に検査結果をブラウザ内で入力できます。
レセコン・カルテコンメーカーさんのご許可がいただければ、当システムで訪問時間やリハビリ時間等の打刻データ・当システムで出力した診療データを他メーカーさんがカルテとして取り込む事ができます。 これにより訪問先の滞在時間と患者さんのデータの矛盾がなくなります。また、残業時間の短縮になります。

は
患者様のサポートツールも万全
問診表

基本的な内容も
しっかりとサポート
待合室動画

動画なのでお客様自信で
簡単に確認できる
検査表

お口年齢の乗った検査表で
改善意欲の向上を図る
患者様の来院から口腔機能訓練までシステムがお手伝いします。 問診票や待合室動画を用意しておりますので、患者様の診察室への導入時に検査を進めやすくなります。