導入事例 WORK

小野歯科医院外観
  • 小野歯科医院様
  • 地域:神奈川県

オーラルレオズ導入前はどのように口腔機能低下症に取り組んでいましたか。

(院長)元々は紙ベースで資料などを作って取り込んでいました。資料の内容や訓練なども全て日本老年歯科学会が出しているガイドラインに乗っ取って作っていました。訓練も検査結果に基づいて口頭で衛生士さんが患者さんたちに指導をしていました。

 

オーラルレオズを導入しようと思った理由はなんでしょうか。

(院長)院内で扱っているデータを電子デバイスで管理したいと常々考えていました。そんな時にクラウド管理ができるシステムだという風にお聞きしたので即座に話を聞いてみようと思いました。紙ベースで管理していたものをデジタル化することによって保管もしやすくなり、スペースの活用もできるようになりました。クラウド管理なのでExcelなどでデータを保管するよりもクライアントのPCに負担もかからなくてよいと思いました。

また、訓練に関するコンテンツが豊富であったことも決め手の一つです。

 

実際に導入してみて最も大きなメリットはなんでしょうか。

(院長)記録の管理をPCで出来ることです。検査結果を入力するチェックシートや訓練計画書、管理記録簿を文書データとしてクラウドに収納することができます。カルテと一緒に印刷して保管していた時よりも情報の取り出し、収納が非常にやりやすくなりました。

(衛生士)今までは検査結果を紙で扱っていたので、患者さんにお伝えするときも数値を言葉で言うしかありませんでした。しかしシステムを導入したことによって患者さんと一緒に表やグラフなどを見ることができるようになったので、患者さん自身も自分の状態を認識しやすくなったと思います。最初に検査した時から口腔機能年齢も次の検査までに若くなっていることもあります。自分自身の口の健康の状態が良くなっているとモチベーションを保つこともできますし、より患者さん自身に興味を持ってもらうことに繋がります。

 

口腔機能低下症に取り組んだことで患者さんからはどんな反応が来ましたか?

(院長)患者さんからすると歯科医師が歯を削ったり抜いたりするイメージが強いと思います。そのため、最初は「歯科医院でこういうことをやるようになったのですか!?」とびっくりしている方もいらっしゃいました。

(衛生士)誤嚥性肺炎などのワードを出すと「ニュースで聞いたことがあるからせっかくだしやってみようかな」とおっしゃってくれる患者さんが多いです。当院の患者さんは楽しんで取り組んでいる方が多い印象があります。少数ながら検査に消極的な方ももちろんいらっしゃいます。しかし何のために検査をする必要があるのかをしっかり説明ができれば患者さん自身が納得しますので、わかりやすく説明することは大事ですね。

 

導入後のランニングコストはどうでしょうか。

(院長)非常にリーズナブルなものだと感じています。働き方改革にも寄与していますし、実際ペーパーレス化に成功したことによって労務が楽になりました。実務作業が減って別の作業に当てる時間が出来たり、管理するスペースを削減出来たりと数字では表すことが出来ない成果を得ることが出来ています。

 

これから口腔機能低下症に取り組む歯科医院にアドバイスするのであればどのようなことを伝えますか。

(院長)今の日本では政府も国民も管理型の歯科診療についての理解を深めています。2018年に口腔機能低下症が診療報酬に収載され、政府が歯科医院にその役割を与えそのことにメリットが大きいと考えていることは診療報酬改定に跳ね返っている証拠だと考えております。管理型の診療が出来ていないとなると時代遅れになってしまうかもしれません。当院でも歯を削ったり抜いたりむかしながらの診療を行うことが少なくなってきました。患者さん自身が口腔内の異変をすぐに伝えてくれるようになったためです。これからの歯科医院の役割の変化に対応できるように管理型の歯科診療に着手するべきだと思います。

(衛生士)検査に対して消極的な方や疑問を抱く方、自分の検査結果を気にされる方もいらっしゃるので、患者さんに対するフォローや一人一人に対する接し方を工夫できると良いと思います。また、実務になると検査が7項目あるのでどうしたら効率よく進めることが出来るかを院内で打ち合わせしていくことが必要です。例えば当院では1回の検査に必要なものを1つのセットにしてまとめてユニット間を移動させています。

 

オーラルレオズを導入したことによって業務や作業の流れはどう変わりましたか。

(院長)従来は紙ベースで取り組んでいたので、受付では該当者に関して紙で記入してもらっていました。その用紙をカルテに挟んで診療室で衛生士が確認し検査結果を手書きで入力して、ドクターが確認。それをまた受付に戻して保管するという流れでした。システムを導入した今では、レセコンとオーラルレオズ内の頭書きが連動しているので、そのまま各ユニットでデータを閲覧することが出来るので準備の時間も減りました。また単純にアナログ作業自体も削減することが出来ました。

紙ベースだと同じ内容を何度も書かないといけなかったのですがそれも減りましたし、資料の紛失なども防止することが出来ています。

 

今後オーラルレオズに期待することはなんでしょうか。

(院長)当院と連携して歯科診療のDX化を進めていきたいと考えています。例えば舌圧計やグルコセンサーなどの測定値がデジタル表示されている機器自身からデータを送信してそのままオーラズレオズで受信できるようになったら素晴らしいなと思います。

また、口腔機能低下症と口腔機能発達不全症はセットであるものだと考えていますので発達不全症についてもデータ文書管理などをできるようにしたいですね。

(衛生士)私たちとしては今でも使いやすいですが操作がより簡単になるとありがたいなと考えています。検査結果が一画面でまとめて見れたりするとよりいいと思います。

contacts_img01

ご相談やご質問など、
お気軽にお問い合わせください。

TEL093-631-7676
(営業時間 9:00〜17:00)
contacts_img02

Q&A

お客様からよく寄せられる
お問い合わせをご紹介します。

資料請求

左記をクリックでサンプル動画再生